お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
石川県無形文化財手織り牛首紬老舗染め工房白山工房『岡重』お洒落袋帯,(お太鼓柄)手挽き糸゛牛首かがやき帯〝状態: 新品・お仕立て上がり素材:正絹証紙:牛首紬保証書、牛首紬生産振興共同組合、牛首紬認定織物検査合格之証お仕立て上がりの長さ: 約4m50cm色目:鳥の子色加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られていました。耐久性に優れた牛首紬は、釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられていますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。経緯(たてよこ)に手座繰り糸を使っているだけあって、その風合いは本当に素晴らしいものです。丁寧な手織りの袋帯ですので、そのしなやかな風合いと丈夫な生地質は、この先も何十年と変わることはないでしょう。1800年代中頃、『岡重』の創設者岡島卯三郎は染色加工を修めた後、京都美術学校(現京都芸術大学)で染色の教鞭を取るなど道を極めました。彼の長男で二代目の岡島重助は呉服の裏地の染色加工を専門に営み、その優れた技術力で高い評価を得、その時代、京都の友禅業界に名を轟かせました。その後戦争により事業は一時中断されましたが、戦後すぐに国の技術保存工場として発展し、三代目は第一回京都府産業功労者賞を受賞しております。その長男、現社長の岡島重雄は友禅染を格段に高い視点でとらえ、小紋や更紗柄のおしゃれ提案を中心に老舗として高級呉服をさらに発展させる一方、1990年には絹製ハンドバック、スカーフなどのファッションアクセサリーに着手。そして研究開発に2年余を経た1993年春、新ブランド「OKAJIMA」を完成、パーティーバックのコレクションはオリジナル逸品として超有名です。牛首独特の紬地は、ところどころに織り込まれた節糸に風合いがあります。大変しなやかな帯地は、鳥の子色の色目で、全体にはグレーや藤色、縹色、黄緑色、山吹茶色、焦げ茶色などの色目で更紗模様が染められています。模様には金彩の縁取りが施され、柄行にアクセントを添えています。上品な地色に個性的な柄行きが品良くまとまったお洒落な袋帯です。●他のサイトも利用の為、突然削除させて頂くこともあります。●メルカリのシステムをご使用されて大幅値下げのご購入をご希望されてもご対応出来かねます。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 82288円
(823 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.28〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
78276円
99555円
69333円
69225円
95742円
77880円
99120円
95580円
95472円
81190円
of-656 美品 逸品 人間国宝 北村武資 作 経錦 正絹 袋に
81972円
浦野理一 経節紬 藍 型染め 九寸名古屋帯 m-s60043
96228円
三代目 龍村光峯 本袋帯 彩綾葡萄唐草文錦 黒地 m-s7610
69498円
龍村平蔵製 本袋帯 天平彩管錦 黒地 m-s1371
綿薩摩 東郷織物謹製 手織 實篤 永江明夫 本さつま 反端 未使用m-s8454
98010円
初代 久保田一竹 太鼓柄袋帯 一竹辻が花 絞り 暈し染 金通し地 m-s1668
99792円
龍村平蔵製 有栖川鹿手 六通柄 本袋帯 黒地 金銀糸 正絹 m-kh230
81926円
かんざし〈マーブル・ゼブラ〉
97954円
にょろりさま売約済み 帯飾り〈春のにほひ〉
78364円
ななまさま売約済み 仮紐短め2本セット〈チェック〉BLACK×IVORY
82288円
カートに入れる
石川県無形文化財手織り牛首紬
老舗染め工房白山工房『岡重』お洒落袋帯,(お太鼓柄)手挽き糸゛牛首かがやき帯〝
状態: 新品・お仕立て上がり
素材:正絹
証紙:牛首紬保証書、
牛首紬生産振興共同組合、
牛首紬認定織物検査合格之証
お仕立て上がりの長さ: 約4m50cm
色目:鳥の子色
加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られていました。
耐久性に優れた牛首紬は、釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられていますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。
経緯(たてよこ)に手座繰り糸を使っているだけあって、その風合いは本当に素晴らしいものです。丁寧な手織りの袋帯ですので、そのしなやかな風合いと丈夫な生地質は、この先も何十年と変わることはないでしょう。
1800年代中頃、『岡重』の創設者岡島卯三郎は染色加工を修めた後、京都美術学校(現京都芸術大学)で染色の教鞭を取るなど道を極めました。彼の長男で二代目の岡島重助は呉服の裏地の染色加工を専門に営み、その優れた技術力で高い評価を得、その時代、京都の友禅業界に名を轟かせました。その後戦争により事業は一時中断されましたが、戦後すぐに国の技術保存工場として発展し、三代目は第一回京都府産業功労者賞を受賞しております。その長男、現社長の岡島重雄は友禅染を格段に高い視点でとらえ、小紋や更紗柄のおしゃれ提案を中心に老舗として高級呉服をさらに発展させる一方、1990年には絹製ハンドバック、スカーフなどのファッションアクセサリーに着手。そして研究開発に2年余を経た1993年春、新ブランド「OKAJIMA」を完成、パーティーバックのコレクションはオリジナル逸品として超有名です。
牛首独特の紬地は、ところどころに織り込まれた節糸に風合いがあります。
大変しなやかな帯地は、鳥の子色の色目で、
全体にはグレーや藤色、縹色、黄緑色、山吹茶色、焦げ茶色などの色目で更紗模様が染められています。
模様には金彩の縁取りが施され、柄行にアクセントを添えています。
上品な地色に個性的な柄行きが品良くまとまったお洒落な袋帯です。
●他のサイトも利用の為、突然削除させて頂くこともあります。
●メルカリのシステムをご使用されて大幅値下げのご購入をご希望されてもご対応出来かねます。
商品の情報